忍者ブログ
Admin / Write / Res
わんこのストレスも体調不良を引き起こす大きな原因です。 可愛いわんこを病気にさせない予防策を考えましょう!
[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このカーミングシグナルという言葉は、わんこの行動にとって大きな意味を
持ちますし、またよく聞く言葉でもあります。


言葉を話せないわんこにとっては、私たち人間への意志の伝達方法として
ボディーランゲージを使います。


そのボディーランゲージの中でも、自分自身の気持ちを落ち着かせる行動
だったり・・・。
相手をなだめたりする行為、これをカーミングシグナルと呼びます。




下記は、そんなわんこがカーミングシグナルとして起こす行動の一部として
書いてみました。



【 カーミングシグナル行動 】
 オスワリする。

  あなたに敵意はありませんよ!と言う表現でもありますし、また、買主に
  対して何かを求めるときにもこの状態を作ります。

 伏せる

  オスワリよりも一段と強い表現と思って頂いて良いと思います。
  自分や相手を落ち着かせる行動であり、相手に対しては服従しますという
  意味合いも含まれます。


 あくびをする。

  このあくびに関しては経験したことがある方・・・
  多いのではないでしょうか?
  買主がわんこを叱ったりする時なんかは、よくあくびをするんですよ!
  ストレスが感じられた時に出る行動です。

  わんこからすれば、買主に落ち着いてほしいという気持ちもあるんで
  しょうけどね!


 尻尾を振る。

  わんこの行動を見て、一番わかり易い部分ではないでしょうか?
  尻尾を大きく振っているときは嬉しい状況ですね!

  逆に元気が無かったりすると、尻尾は下がったままで・・・。
  何かに怯えているときは股に尻尾を挟むようにします。


 上半身を伏せてお尻を上げる姿勢。

  頭を低くしてお尻を突き上げる姿勢は、相手に対して敵意がないことを
  表現しています。

  買主に対しては、おねだりだったり・・・。
  散歩へ連れて行って欲しい時に起こすポーズでもありますね。




 カーブを描いて歩く。

  わんこ同士がまっすぐに近づくときは、相手に対しての威嚇の意味も
  含まれています。(攻撃の意志あり!)
  逆に、カーブしながら相手に近づく場合は敵意がないことの行動でも
  あるんですね。

  あなたが初めてのわんこと接するとき、緩やかにカーブを描く感じで
  近付くことで、わんこも受け入れてくれるようになりますよ!


 鼻や口の周りを舐める。

  ご飯とか、嬉しい時の表現としても使われますね!
  わんこ同士でこの行動があった場合は、相手に対して敵意がないと言う
  行動でもありますし、自分の緊張をほぐそうとする行動でもあります。


 濡れていないのに体を振る行為。

  濡れてもいない体を振る行為は、わんこが何かを嫌がっている行動です。
  体を振って何かを振り払いたい表現だと思ってください。
  ストレスを感じた時にはよく見られる動作ですね。


 地面の匂いをかぐ動作。

  わんこ同士が出会った時なんかによく見られる動作ですが、この行動は
  相手に対してというよりも、自分の気持を落ち着かせたい時に行う
  行動と思ってください。


 転位行動

  この行動は、リードで繋がれている時なんかによく見かける行動です。
  興味のある対象が視野に入った時、それを追いかけることができない
  苛立ちや、それを回避する為に取る行動です。


 ざっと上げただけでも、これらの行動がカーミングシグナルとしてわんこの
 気持ちを表しています。
 わんこの普段の気持ちがこれらの動作から掴み取れるのではないでしょうか。
 そして、わんこのストレスを察知してあげることで快適な生活の手助けが
 出来るようにして頂ければと思います。



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カテゴリー
AccessUP Tool
PR
Copyright ©  わんこのストレスと予防策! All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]